fc2ブログ

2023レカンフラワーセミナ-*

二日間にわたり、2023年レカンフラワーセミナ-先行勉強会に参加してきました。

横浜の高島町に着いて、会場へ向かう途中、街路樹の下でこんな植物を見つけましたよ。

IMG_3139-COLLAGE_1 - コピー - コピー

時計草とむかごの花です。

我が家の時計草は、もう枯れかかっているのにまだ花を咲かせていました。そして、街でもむかごは出来るのかしら???

この秋には、レカンフラワーの新教材が加わり更に魅力を増してきています~**

IMG_3166-COLLAGE.jpg

今回発表の新作ダイアモンドオブジェは、キラキラ感満載です☆

新フレームもおしゃれに飾れます!

自然な色合いのレカンフラワーをどんな風にデザインしようかな?とときめく時間になりますよ(^^)/~**

楽しみに~♡

杉野先生、岩本先生、スタッフの皆様、そして全国からご一緒させて頂いた先生方、皆様ありがとうございました。

二日間の学びを終えて、見上げる空は秋色に変わってきていました。

IMG_3215_1.jpg

新レカンフラワーにドキドキです(^^)/~**Happy
スポンサーサイト



line

comment

Secret

line
line

line
プロフィール

☆machiko

Author:☆machiko


**お花について想うこと**


フレッシュフラワーには、その時の生の輝く美しさがあり、 
加工されたお花には、その美しさを長く見続けられる喜びがあります。
私は、どのお花もすべて大好きです。

お花には、いろんな色や形や香り・・があり、
組み合わせによって様々な表情があらわれ、
そこからストーリーが生まれるところに惹かれています。

お花には、想いが宿ると言われています。
私は、お花の妖精が幸せを運んでくれるものと思っています。
ショップ名の*floral fairy*は、その想いから名付けました。

* お花から、癒され、元気づけられて、幸せな日々を過ごせることを願ってお届けします *

floral fairy:中村 まちこ

お店へは、こちらからどうぞ!

https://www.floral-fairy.com

line
ぽちっとランキング
ぽちっとランキング参加中! 「クリック」応援お願いします♪ ↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line