押し花アートセミナー*
今日は、大阪へ『押し花アートセミナー』を受講してきました。
一般社団法人世界押花芸術協会の主催による押し花アート。
この春より、カリキュラムが新しくなってスタートします!!
乾燥マットから始まり、台紙や小物作り、密封の仕方など・・新登場の教材の数々・・・
今日は、その中でレター台紙と36額の製作をしてきました。

杉野先生のご指導を受けてデザインをしましたよ。
庭で育てているパンジーがお気に入りです(^_^)

この台紙にデザインするとき、お花同士が引き立て合う感覚がありました。
いつもは脇役的素材も、そのものがあるから更に魅力的なデザインに仕上がるような~♡
おしゃれなインテリア額の出来上がりです~**
今日は、久しぶりにお出会いしたA先生から花びらのプレゼントを頂きました。

先生宅で咲いた一重のバラ、可愛いのを沢山いただきました。嬉しい~♡
本日は、杉野先生、スタッフの皆様、会場でお出会いした先生方、笑顔でのお出会いができた時間に感謝です。
ありがとうございました~happy*
一般社団法人世界押花芸術協会の主催による押し花アート。
この春より、カリキュラムが新しくなってスタートします!!
乾燥マットから始まり、台紙や小物作り、密封の仕方など・・新登場の教材の数々・・・
今日は、その中でレター台紙と36額の製作をしてきました。

杉野先生のご指導を受けてデザインをしましたよ。
庭で育てているパンジーがお気に入りです(^_^)

この台紙にデザインするとき、お花同士が引き立て合う感覚がありました。
いつもは脇役的素材も、そのものがあるから更に魅力的なデザインに仕上がるような~♡
おしゃれなインテリア額の出来上がりです~**
今日は、久しぶりにお出会いしたA先生から花びらのプレゼントを頂きました。

先生宅で咲いた一重のバラ、可愛いのを沢山いただきました。嬉しい~♡
本日は、杉野先生、スタッフの皆様、会場でお出会いした先生方、笑顔でのお出会いができた時間に感謝です。
ありがとうございました~happy*
スポンサーサイト