イソギク開花*
庭のイソギクが咲き始めてきました。
このお花の葉っぱは、表が緑で裏が白なんです。
表の緑には、白の枠どりがされているようでしょ。
ちょっとおしゃれだなと思って購入したものです。
名前が『磯菊』ということで、調べてみると・・
海岸沿いの磯や岩場、崖に生息する野生の菊だそうです。
秋遅く、この頃になると黄色の花を咲かせます。
ちょうど開花する頃を撮影できました。
蕾は、薄い膜のようなもので覆われていますね。
いつも見ている菊の花の中心は、こんな感じなのかな。
小さい花が、チョコチョコと咲き始めています。
コスモスの中心のようにも見えますね。
咲いてきたら、またご紹介しますね(^_^)~**Happy

このお花の葉っぱは、表が緑で裏が白なんです。

表の緑には、白の枠どりがされているようでしょ。
ちょっとおしゃれだなと思って購入したものです。
名前が『磯菊』ということで、調べてみると・・
海岸沿いの磯や岩場、崖に生息する野生の菊だそうです。
秋遅く、この頃になると黄色の花を咲かせます。
ちょうど開花する頃を撮影できました。


蕾は、薄い膜のようなもので覆われていますね。
いつも見ている菊の花の中心は、こんな感じなのかな。

小さい花が、チョコチョコと咲き始めています。
コスモスの中心のようにも見えますね。
咲いてきたら、またご紹介しますね(^_^)~**Happy
スポンサーサイト