fc2ブログ
京都では、祇園祭です。

今年は、コロナも収まり賑わいが戻ってきたようです。

先日のLily chic京都のフォトレッスンでは、京都の風情を撮りましたよ。
IMG_0135.jpg
粽(ちまき)は、厄除けのご利益があり、粽ごとに願いを込めたメッセージがあるとのことです。

そして、お菓子の撮影もしました。
IMG_0296_1.jpg

この水菓子は、『俵屋吉富』さんのお菓子です。


三層になった寒天の中に、涼しげに金魚が泳いでいます。
IMG_0305_1.jpg

IMG_0301_1.jpg

撮影していて、私も金魚と一緒に泳いでみたいな~なんて(^^)/~**
とても美しい職人技が光る京菓子です。

早速買って帰り、冷やして頂きましたよ。
昔懐かし、優しい甘みでした。

IMG_0230.jpg
夏のお花、「クルクマ」~おしゃれさんですね。

朝から、蝉の鳴き声がして、暑・暑・・です!

水分補給を忘れずに過ごしましょうね(^^)/~**Happy

line
今日は、Lily chic京都のフォトレッスンを受けてきました。

IMG_0010_2.jpg

今日が、NEWカメラのCANON EOS KIssXiの初撮影日です!

IMG_0008.jpg
ひまわりの籠アレンジ。

アリウムコワニーのアレンジ
IMG_0040_1.jpg

アリウムコワニーは、とても小さなお花の集合体です。

まん丸くてお花のボールのようですね。
IMG_0031_2.jpg

IMG_0034_1.jpg

今日のレッスンでは、山本正樹先生に私のフォト撮影もして頂くことが出来ました。

どんなお写真が出来上がるのか、とても楽しみです♡

ありがとうございました(^^)/~**Happy
line
今日は、梅雨の中休み。

朝から良いお天気。。

久しぶりにバイクツーリングへ。。。

行き先は、三重県の青蓮寺湖に架かる赤い橋まで。。。GO!!

IMG_1023.jpg

今日は、昨日家にやっていたニューフェイスのバイクと初デート♡♡

IMG_1030.jpg

『HONDACBR400R』
カラーは、マットジーンズブルーメタリック

IMG_1091.jpg

ツーリングの楽しみの一つ、休憩タイム。
今日は、マックの復刻版と信楽朝宮の抹茶とほうじ茶のソフトクリーム
IMG_1100-COLLAGE.jpg
美味しい~**

IMG_1067.jpg


シールドを抜けていく風と新緑の若葉。。

気分もリフレッシュ(^^)/~**Happy
line
先週末は、京都御苑の御所の一角でLily chic京都のカメラレッスンがありました。

IMG_8994.jpg

大きくて、とても古い木が沢山植わっている中で撮影しました。

こんな草原に来て、ピクニック!お外でお食事して過ごす休日みたいな図柄です。

IMG_8951.jpg

IMG_8970.jpg
 
IMG_8969.jpg
大好き苺もいっぱいです。

IMG_8979.jpg
籠に入ったアレンジも周りの草と一体感が出て、とてもナチュラルな感じがします。

IMG_9090.jpg

中でも私のお気に入りに写真は、
IMG_9046.jpg
この一枚です。

グラスに木々が映り込むところを撮りました。

IMG_9050.jpg

とても爽やかな写真が撮れました。

自然の中で差し込む光に合わせて、被写体を移動させながら一番綺麗に映るところを見つけていきます。

木々の香りや小鳥の声、風を感じるゆったりとした時間でした。

山本先生、皆様素敵な時間をありがとうございました(^^)/~**Happy
line
今日は、押し花のお仲間がクラフト展に出展されているので伺うことに!
IMG_0657.jpg

場所は、栗東芸術文化会館SAKIRA

クラフトアート IN SHIGA
~モノつくりに魅せられて~

時間 10:00~17:00 5月14日日曜日まで
会場 展示室
入場料 無料
お問い合わせ クラフトアート IN SHIGA
Instagram:handhands2023

IMG_0656.jpg
押し花アート アトリエ花浪漫 若代先生のコーナーでは、お子様が押し花カードを体験されました。

IMG_0675.jpg
ママにも最後の台紙付けをお手伝いしていただいて、出来上がったときは嬉し笑顔でした!!

IMG_0679.jpg
後ろの絵は、ママが描かれた絵の展示です。

IMG_0662-COLLAGE.jpg
そして、私がとても感動したコーナーがありました。

ミニチュアドールハウス作家の飯田さんのコーナーです。
私は、こんな小さな作品をはじめて見ました。
作者の方から直接説明を受けることが出来ました。
なんと、このミニチュアは、実際のサイズの12分の一で製作されたそうです。
特別に手に触れさせていただきました。
この小さな引き出しが開くのですよ。そして、引き出しの中にはお着物が入っていました。
ご自分で、サイズを割り出して行かれるとか・・・気が遠くなる作業ですね!!
凄いし、見ているだけでワクワクしてくるのです(^^)

IMG_0658.jpg
今日は、アートクラフトを通して繋がる笑顔の幸せな時間が持てたことに感謝です♡

ありがとうございました(^^)/~**Happy

line
line

line
プロフィール

☆machiko

Author:☆machiko


**お花について想うこと**


フレッシュフラワーには、その時の生の輝く美しさがあり、 
加工されたお花には、その美しさを長く見続けられる喜びがあります。
私は、どのお花もすべて大好きです。

お花には、いろんな色や形や香り・・があり、
組み合わせによって様々な表情があらわれ、
そこからストーリーが生まれるところに惹かれています。

お花には、想いが宿ると言われています。
私は、お花の妖精が幸せを運んでくれるものと思っています。
ショップ名の*floral fairy*は、その想いから名付けました。

* お花から、癒され、元気づけられて、幸せな日々を過ごせることを願ってお届けします *

floral fairy:中村 まちこ

お店へは、こちらからどうぞ!

https://www.floral-fairy.com

line
ぽちっとランキング
ぽちっとランキング参加中! 「クリック」応援お願いします♪ ↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line