fc2ブログ
今日は、午後から一段と寒くなって風が出てきました。

もうお出掛けには、マフラーや手袋が登場する季節に入りました~お~寒~

2023レカンフラワー新教材セミナーの受付が始まっています。

IMG_4434.jpg


floralfairyお花の教室(No.28)では、

①12月9日土曜日 午後より
②12月22日金曜日 午後より
③ご希望相談日

現在の予定になっております。

ご一緒にレッスンを楽しみませんか(*^_^*)

今年最後のレッスンになりますね。

ご連絡をお待ちしております♡

よろしくお願いいたします(^^)/~**Happy




スポンサーサイト



line
二日間にわたり、2023年レカンフラワーセミナ-先行勉強会に参加してきました。

横浜の高島町に着いて、会場へ向かう途中、街路樹の下でこんな植物を見つけましたよ。

IMG_3139-COLLAGE_1 - コピー - コピー

時計草とむかごの花です。

我が家の時計草は、もう枯れかかっているのにまだ花を咲かせていました。そして、街でもむかごは出来るのかしら???

この秋には、レカンフラワーの新教材が加わり更に魅力を増してきています~**

IMG_3166-COLLAGE.jpg

今回発表の新作ダイアモンドオブジェは、キラキラ感満載です☆

新フレームもおしゃれに飾れます!

自然な色合いのレカンフラワーをどんな風にデザインしようかな?とときめく時間になりますよ(^^)/~**

楽しみに~♡

杉野先生、岩本先生、スタッフの皆様、そして全国からご一緒させて頂いた先生方、皆様ありがとうございました。

二日間の学びを終えて、見上げる空は秋色に変わってきていました。

IMG_3215_1.jpg

新レカンフラワーにドキドキです(^^)/~**Happy
line
レカンフラワーブルジョンコースの二回目のレッスンです。

IMG_8135.jpg

前回に初めてジュエルサンドに埋めたお花は、綺麗なレカンフラワーに仕上がっていました。

パンジーのフリフリがかわいい~♡

このお花でカード作りをされました。
IMG_8138-COLLAGE.jpg

次に、タルクをするお花や、大きなバラの処理をして頂きジュエルサンドの中へ。。。

IMG_8141-COLLAGE - コピー

花びら一枚一枚の中にエンボスペンを使ってジュエルサンドを流し込んでいきます。

ジュエルサンドの中で咲かすお花の体験をされて、出来上がりをとても楽しみにされています。

出来上がったカードは、お母様へのプレゼントにされるようです。

小さな花びらから繋がれる幸せ♡

私が大切にしたい時間の一コマです~**Happy
line
今夏よりレカンフラワーのカリキュラムがリニューアルされました。

当教室では、新カリキュラムでレカンフラワーブルジョンコースがスタートしています。

IMG_7773-COLLAGE.jpg

第一回目は、レカンフラワーの特徴や植物の処理、乾燥の仕方を学びます。

この日は、ご自宅への出張レッスンでした。テラスで育てておられるお花もレカンフラワーにして頂きましたよ(^^)/~**

IMG_7777.jpg
実ものにも挑戦して頂きました。

初めてのジュエルサンドの感触を楽しまれていました。

IMG_7778-COLLAGE.jpg

タッパーにお気に入りのお花も入れて、乾燥が始まりました。

一週間後が楽しみですね。

トントンして下さいね♡

これからの作品作りが待ち遠しいですね~**Happy
line
今日は、朝からとっても良いお天気でした。

IMG_6789.jpg

ブランチ大津京にて、レカンフラワー更新セミナーを開催しました。

本日は、フロレゾンコースの方々です。

プロテクターで動画を見ながら、新しくなった教材や密封の仕方などを確認しました。
IMG_6787_1.jpg

本日の実技は、憧れの『香水瓶』のデザインです。

各々どんな香りの香水にしようかとお花をお持ち下さいましたよ。
IMG_6793-COLLAGE.jpg

出来上がったのは、こちらの作品です!!!ご紹介しますね。

IMG_6802.jpg

IMG_6806.jpg

IMG_6805.jpg

IMG_6803.jpg


IMG_6804.jpg

IMG_6799.jpg

皆さん、ワクワクな気持ちで製作されましたよ。

そして、最後は、新しい教材の広口ボトルの製作の仕方と密封をお伝えしました。
IMG_6801.jpg

沢山の内容になりましたが、復習も兼ねて充実した時間となりました。

会場は、ガラス張りになっているので外を歩かれている方が、興味を持たれてレカンフラワーの製作風景を見学くださいました。
ドライフラワーなのにとても美しいと言っていただけました♡

帰りの空は、ピンクのうろこ雲で見上げる空は綺麗でしたね。
IMG_6807.jpg

このレカンフラワー更新セミナーは、全国で開催中です。

随時受付をしております。お問い合わせを頂きましたら、ご案内をさせて頂きます。
問い合わせ先:一般社団法人 世界押花芸術協会 
レカンフラワー係 TEL045-441-02811まで。

本日は、お越しいただきましてありがとうございました~happy*
line
line

line
プロフィール

☆machiko

Author:☆machiko


**お花について想うこと**


フレッシュフラワーには、その時の生の輝く美しさがあり、 
加工されたお花には、その美しさを長く見続けられる喜びがあります。
私は、どのお花もすべて大好きです。

お花には、いろんな色や形や香り・・があり、
組み合わせによって様々な表情があらわれ、
そこからストーリーが生まれるところに惹かれています。

お花には、想いが宿ると言われています。
私は、お花の妖精が幸せを運んでくれるものと思っています。
ショップ名の*floral fairy*は、その想いから名付けました。

* お花から、癒され、元気づけられて、幸せな日々を過ごせることを願ってお届けします *

floral fairy:中村 まちこ

お店へは、こちらからどうぞ!

https://www.floral-fairy.com

line
ぽちっとランキング
ぽちっとランキング参加中! 「クリック」応援お願いします♪ ↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line