今日も暖かな日差しでしたね。
我が家の玄関先に飾っている『クリスマスホーリー』の木の実が赤く色づいてきました。

クリスマスホーリーは西洋ヒイラギの俗称で、『ヨーロピアンホーリー』や『イングリッシュホーリー』と呼ばれています。
この木は、常緑樹です。私は、鉢で育てています。特に虫が付いたりすることもなく、水やりするだけで大きくなりました。
赤い実と緑の葉っぱ。。クリスマスカラーですね。
この木は、キリスト教にとって深い意味のある木だそうです。
クリスマスの聖なる木として、「永遠の生命」=神の永遠の愛=キリストが流した血や魔よけとしてのシンボルツリーなのですね。
もうすぐ、クリスマスの季節ですね。
一年が過ぎるのが早いです~
もう少し、お日様の暖かな季節を楽しみたいな~*Happy
我が家の玄関先に飾っている『クリスマスホーリー』の木の実が赤く色づいてきました。

クリスマスホーリーは西洋ヒイラギの俗称で、『ヨーロピアンホーリー』や『イングリッシュホーリー』と呼ばれています。
この木は、常緑樹です。私は、鉢で育てています。特に虫が付いたりすることもなく、水やりするだけで大きくなりました。
赤い実と緑の葉っぱ。。クリスマスカラーですね。
この木は、キリスト教にとって深い意味のある木だそうです。
クリスマスの聖なる木として、「永遠の生命」=神の永遠の愛=キリストが流した血や魔よけとしてのシンボルツリーなのですね。

もうすぐ、クリスマスの季節ですね。
一年が過ぎるのが早いです~
もう少し、お日様の暖かな季節を楽しみたいな~*Happy
今日は、お買い物でパンジーとガーデンシクラメンの苗を見つけました。


出始めてきましたね。
今年は、どんな新品種が出るかな?楽しみ(^_^)~**
そして、
魔法のバラと書かれてい『トゥルーブルーム レッドキャプテン』
ジャパンフラワーセレクション2019-2020にて、ベストフラワー賞を受賞のガーデンローズです。
春から秋まで咲く四季咲き。暑さや寒さに強い品種です。気温が10度以上あれば花芽が出続けるとのこと。マイナス10度までの耐寒性だそうです。しかも咲き終わりの花をカットすれば、次の花芽が出るらしい。これは、凄いですね*期待します!
アメリカのカリフォルニアで育種されたバラです。
きれいな鮮やかな赤です。
長~く咲き誇れ~植えてみます~**Happy


出始めてきましたね。
今年は、どんな新品種が出るかな?楽しみ(^_^)~**
そして、
魔法のバラと書かれてい『トゥルーブルーム レッドキャプテン』
ジャパンフラワーセレクション2019-2020にて、ベストフラワー賞を受賞のガーデンローズです。
春から秋まで咲く四季咲き。暑さや寒さに強い品種です。気温が10度以上あれば花芽が出続けるとのこと。マイナス10度までの耐寒性だそうです。しかも咲き終わりの花をカットすれば、次の花芽が出るらしい。これは、凄いですね*期待します!
アメリカのカリフォルニアで育種されたバラです。

きれいな鮮やかな赤です。
長~く咲き誇れ~植えてみます~**Happy
line